ナナメ向かいのけーたいぷさん家 

仕事とゲーム実況しか脳がないインドア旦那と、趣味は読書なのにスーパーアウトドア嫁のブログ。

洗濯って意外と重労働だよね

好きな言葉は除菌・滅菌。

どうも、かなり間が空いてお久しぶりになります、嫁の方です

 

梅雨入りしまして、洗濯物を室内干しにすることが増え

「室内干しって洗剤変えても何で生乾きの臭い取れないんだろう?」

と悩み、いろいろ調べてみました

 

その中で、個人的に「え! すっごい!」と思ったものをご紹介したいと思います

※この記事を広告として収入を得てはいませんが、ダイマのように見えましたらすみません

凄い凄い言いますが、ただの個人の感想なのであしからず

 

さて、そのすごいやつが「オキシクリーン」という商品です

スーパーやドラッグストアで売ってます

私はイオンで買いました(笑)

 

何ぞや?という感じだと思うのでざっくり説明しますと、粒状(液体タイプやスプレータイプもある)の「酸素系漂白剤」です

洗濯洗剤でいうと「ワイドハイター」みたいなものです

色柄物にも使える漂白剤です

 

お掃除グッズ好きな方ならご存じかもしれませんが、これ、洗濯以外にも使えるんですわ……!

家中も外も掃除出来てめちゃ楽しいんですが、それはまた後日にして洗濯の話に戻りましょう

 

室内干しで洗濯物が臭うのは雑菌のせいなのは有名な話ですが、日々のお洗濯では落としきれずにどうしても残ってしまうようです

室内干しでも臭わない!みたいな洗濯洗剤はたくさんありますし、実際我が家も使っているのですが、まぁ今までより多少はいいかなーくらいでした

液体せっけんより粒状の方が洗浄力は高いんですけど、冬水冷たいと溶け残るんだよねぇ……

あ、すぐ脱線しちゃう

いかんいかん

 

洗濯して一番臭いが気になるのはタオル類だと思うのですが、実際にやってめちゃくちゃ感動した使い方をお話ししたいと思います

 

1、タオル類の漬け置き

洗面台(もしくは浴槽)に40~50度のお湯を溜めて、オキシクリーンを表示通りの分量を溶かし、タオル等臭いの気になるものを漬ける

→1~2時間放置してから軽くすすいで、そのまま普段通りに洗濯する

                                以上。

え?そんだけ?ってなるでしょう?

2時間後に洗面台に溜めたお湯が汚くなってドン引きするからぜひやってください←

初めてやった日は室内干しで乾かしましたが、柔軟剤の香りだけ残ってとっても清々しい気持ちになりました

「もったいないけどバスタオル捨てなきゃかなー汚れないし、気に入ってるのになー」

と思ってたので最高です、ひゃっほーい!

 

2、洗濯槽洗い

洗濯槽の中に40~50度くらいのお湯を溜め、オキシクリーンを表示通りの分量を溶かします(私は6kgの洗濯機に100gくらいでやりました(ザ・適当))

5分ほど洗いモードだけして混ぜ、2~3時間放置します

その後また5分ほど洗いモードだけやって、浮いた汚れをゴミ取りネット等ですくう、を何回か繰り返すことをおすすめします

あらかた大きい汚れが取れたら、洗濯槽洗いモード(なければ普通の洗濯を1サイクル)で回して、洗濯槽内に汚れが残ってなければ完了‼‼

 

洗濯槽の中もすっきりした匂いになりました

 

わたくし除菌大好き人間なので洗濯機買ってから、毎月一回、酸素系漂白剤(オキシクリーンではない市販のもの)を使って洗濯槽洗いモードで洗っておりました

昔使ってた液体タイプから、ここ数年で粒状に変えただけでもかなり汚れが取れるようになってたので綺麗だろうと思ってたんですが、つい先日ね……オキシクリーンでやったんですよ

最初に洗いモードを5分しただけでもかなりの汚れが浮いてきます

マジ怖い、ってなるくらい浮きます、ドン引き(2回目)

服を綺麗にする洗濯機の中が汚れてたらそりゃ室内干し洗濯洗剤使ってても意味ないよね……となりました

 

どちらも、というかオキシクリーンはお湯で溶かさないと本領発揮できないので、出来るだけお湯を使ってやるのがポイントです!

手軽に臭い取りをするならまず1の漬け置き(俗に言うオキシ漬け)がおすすめです!

まだまだ続く梅雨でも怖くなーい!

とか言うと商業ブログっぽーい‼

 

ではまた!